ちょっとした日常英会話
日常会話ではとても頻繁に使われているのに、外国人にとっては理解しにくい表現ってありますよね。例えば日本語でも、「頭来る」とか「腹立つ」というのは「怒っている」という意味の慣用句なのは我々には当たり前でも日本語を学び始めた外国人にとっては「?」だと思います。
英語でも、パッと聞いて我々が「?」と思ってしまうフレーズがたくさんありますが、いくつか挙げてみると、
A: I’m leaving for New York next week.
B: When you get there, Drop Me a Line.
A:来週ニューヨークに行きます。
B:着いたら、メールちょうだい。
“drop me a line”というのは「手紙で近況を伝えてください」の意味で、a line は「一行、一筆、短い手紙」という意味です。現在であればEメールになるでしょうね。
A: We are finished, Tony.
B: No, don’t say that again, Jane.
A: We always repeat the same thing over and over! I can’t stand it anymore.
B: All right. So Much for That.
A:私たちもう終わりよね、トニー。
B:そんなこと言うなよ、ジェーン。
A:だって結局同じことばかり繰り返してるじゃない。もう耐えられないわ。
B:わかった。もうやめにしよう。
“so much for that”というのは「それで終わりにしよう、もうそれで十分だ、結局そんなものだよ」という意味です。よく授業の終わりに出てくる”So much for today.” 「今日はここまで。」というフレーズを思い浮かべればスッと理解できると思います。
A:Do you know when he will come?
B:Beats Me.
A:彼がいつ来るか知ってる?
B:そんなの知るかよ。
“(It) beats me.”というのは「答えが全くわからない、そんなの知らないよ、わかるわけ無いだろ」という、”I don’t know.”のちょっと乱暴な言い方です。beatには「~を閉口させる」という意味があります。
今回は3つ挙げてみましたが、3つとも知ってたよという方はかなりの英語通ですね!
トラックバックURL