音声面での高い英語力維持に並行して文法力アップ、ライティング力アップに努めることがオールラウンドに高い英語力を身につけ、使いこなせることにつながります。
○帰国子女の英語力維持
現地で毎日生の英語に触れた結果、ネイティブ並みの発音、優れたリスニング能力とスピーキング能力、英語感覚(ネイティブの発想に近い英語表現力、総じて英語を聞いたり話したりする能力[音声面])が身についた帰国子女の英語力維持には
① 日本にいても英語に触れる機会を失わないこと(インプット:中でも海外ニユース[BBC,CNN,ABCなど]、インターネット配信の講義、知識人のインタビューのような質の高い内容を聞く)
② 英語を発信する機会、例えばフリー-カンバセーション、ディスカッションやディベート, プレゼンテーションの場を持ち英語を効果的に表現する練習を定期的にもつこと(アウトプット:話す←幅広いトピック、豊富な教養知識、多彩な英語表現に精通した英語のプロとのやりとりが最も効率的です。)
が必要かと思われます。言語は他の習いごと同様、毎日使っていないと感覚が鈍ります。日本に戻ってきてから英語の聞き取りが落ちたとか、英語が口から出にくくなったという話もよく聞きます。上記のことを心がけて英語圏で養った能力を維持し、さらにレベルアップすることが大切です。
○さらなる実力アップのための勉強法
帰国子女を指導した経験上気づくことは、①正確な文法理解があまりされていないこと②英作文、とりわけアカデミックエッセイやライティングでは文法も構文も適当で、不自然な表現、インフォーマルな英文(くだけ過ぎた英文)を作成する人が多いことです。
↑
① 正しい文法をしっかり身につけること(5文型、時制、名詞、形容詞・副詞、助動詞、形容詞、準動詞[不定詞/分詞/動名詞]、関係詞、仮定法、比較、接続詞、前置詞など)②エッセイやライティングで正確、簡潔、明瞭、かつ論理的で説得力なるフォーマルな文章を書く訓練をすること
などに取り組むことです。すると、音声面で優れた英語力維持、アップに並行して文法力、ライティング力向上に努めることができ、その結果オールラウンドに高い英語力を身につけ、使いこなせるようになります。要するに帰国子女はたいてい、(国内英語学習者に足らない)英語感覚、実際に英語を使う実践力に優れているが、それらを裏付ける確固たる理論(海外生活経験のない上級学習者が優れている)が不足しています。したがってその不足部分を補強していけば他に追随を許さない無敵の英語力を身につけることができるます。
○アドバイス
上記の内容を実践していく中でバランスよくトータルに英語力を維持したり、高めたりすることができるわけですが、英語を感覚的に身につけ、既にそれ相応の英語力をもつ帰国子女にとって自分の英語力を客観的に分析し、その上で適切な英語学習をすることは自分一人では難しく、どうしても自分流になってしまいがちです。そこで英語のすべての技能面において習得のコツを心得ているプロの指導をお受けになることをオススメします。
*当教室には米大卒の教養のあるネイティブレベルのバイリンガル講師、英検1級保持者、TOEIC990満点講師など皆実力派で、帰国子女のための英語のプレゼン、英文法、英作文指導を得意とする講師がそろっています。ぜひ当教室の体験授業でその真髄に触れてみてください。
Aさんはある大手企業で管理職を務める方です
ビジネス英語受講された生徒さんの評判・感想などをご紹介します。
Aさんはある大手企業で管理職を務める方です。当校で2年くらい学習してくれている生徒さんです。第一線のビジネスマンとして実用的な英語を必要としています。ご希望の授業は実際に職場で英語を使う場面を想定して、その英語が話せるようになることです。当校の教材には、ビジネスの現場で使う生きた英語を知った講師陣が、学習の気持ちも考えて分かりやすく作成したものです。そういった教材が生徒様からご好評頂いています。授業では例えば、英語会議での発表の仕方、外国人の来客との接し方、日本文化の外国人への紹介の仕方、などを進めます。よく使う定型表現を中心に学習しますので、職場でも使うことができたとの感想をよくいただきます。また、最近はTOEICの点数UPが必要とのことで、実際の問題形式で制限時間を決めて解答していただき、間違えて所の強化なども行っています。当校の授業では長年のTOEICコースの実績を踏まえて、最も効率よくTOEICの点数をアップさせるノウハウが凝縮されています。例えば、文法問題では使役動詞がSVOCの構文になりOとCの間に主部と述部の関係があることが分かって、役に立ったといった反応を頂いております。TOEIC LISTENINGでは、選択肢を10秒くらいで読んでいただいた後に聞いていただいていますが、PART3(会話)が苦手なので、誰の発言なのかに特に注意して聞いてもらうようし、少しずつ聞き取りが出来るようになっています。当校ではLISTENINGにおいてもDICTATIONやシャドーイングなど、通訳者が取り入れる訓練を一般用に改良したメソッドを用いることにより、効率よく力をつけることが可能な授業をご提供しております。
一方Bさんは、やはり職場で英語が必須になり当校で学習していただいていますが、まだ初級なので、文法を中心に学習しています。当校では初級文法講座において、初心者が最も陥りやすい間違い(主語と動詞の基本的な文構造やwh疑問文の作り方など)に焦点を当てたオリジナル教材が用意されており、最短時間で基本文法がマスターできるようにカリキュラムされています。最初は平叙文の基本である「主語・動詞」の語順もあやふやな生徒さんでも、あっという間にI am … They are… Mr. Smith talked to … など、正しい語順と時制で文を作れるようになります。さらに、疑問文と否定文に取り組むことにより、より実践的な英語の習得を目指すことができます。当校のオリジナル単語テストを併用することにより、これからもさらに頑張りたいという気持ちになるようカリキュラムを組んでいます。
またCさんは、理系の知識をお持ちの技術者ですが、ビジネスで英文を読むことが多く、最近では当校で英作文を学習しています。今まで文法を一通り学習したので、その知識を活かして英文を書いてもらっていますが、文法の復習にもなるし、正しい英文が書けたときはうれしいと言ってくれています。当校では実際にビジネスで使われた文書を元に、ビジネスの現場も熟知した講師陣が英作文の授業も行いますので、生徒様からはビジネスの現場の感覚が分かると好評を頂いております。書いてもらった英文をもとに、英会話も少し行っていますが、良い刺激になっているとのことです。当校の講師陣は英検1級合格やビジネスのプレゼンに慣れたベテラン講師が指導に当たっていますので、会話でも万全の授業をご提供することが可能です。
全体的にビジネス英語を勉強中の方は実践的な英語を必要としていますので、それを意識して授業を進めると良い反応を頂けます。本校のビジネス英語の授業は、基本的に実践レベルですぐに役立つ英語を扱いますから、生徒様からは実用的でよいという反応を頂戴します。ただし、初級の方は最初は文法を学習していただき、それをその後の実戦英語に活かしていきます。多少時間はかかりますが、当校では後のビジネスレベルの学習が楽になることを考えて初級文法の授業のカリキュラムを設定していますから、結果的には生徒さんに喜んでいただいています。
真の国際人としてふさわしい、マナー、教養知識、英語力、発言能力(コミュニケーション能力)、人格があるかどうかが問われる最高レベルの試験なのです。
国連英検特A級は全英語検定試験のうち最難関レベルになります。その難しさは司法試験並みでしょう。英語力としても最高レベルが要求されますが、国連に関する知識をはじめ、国際情勢、時事問題に熟知し、またそれらについてのさまざまな課題や問題点についての適切な分析、改善策の提示、また説得力のある理由づけを網羅した英作文(1次試験)を書けるか、国際会議に参加して様々な利害対立の調整、困難な諸問題についての合理的かつ平和的解決に向けて効果的に意見を述べられるか(2次試験)など、いわゆる真の国際人としてふさわしい、マナー、教養知識、英語力、発言能力(コミュニケーション能力)、人格があるかどうかが問われる最高レベルの試験なのです。
学習プランとしては①まず指定テキスト「わかりやすい国連の活動と世界」の全ページを読み込んで内容を熟知すること、②国連英検特A級の対策本(過去問)を解いてみて自己分析し、不足分野を見極め、早急にそれを補うこと(例えば政治、経済、国際情勢に関する高度な語彙が不足ならボキャビルすること等)
③過去に出された英作文のテーマを参考にして自分のネタをノートに書きため、時間内に適切に書ける準備をしておくこと(これは2次面接にも役立ちます)。
2.学習方針としては、すでにのべたように①国連英検関係の公式ガイドブックや対策本をすべてやっていくこと、②国際情勢や時事問題を熟知するために、英語のニュース番組(NHK,CNN,BBCなど)を聞いたり、英字新聞、英文雑誌(Economics, TIME, News Weekなど)に目を通しておく(ただ見たり、聞いたり、読んだりするだけでなく、それらについて要点をまとめたり、自分の意見を適切に表現できるようにしておく)③学習プランと重複するが、1次の英作文や2次の面接で自分の意見が論理的、効果的に述べられるようによく取り上げられるテーマ(食糧、エネルギー・資源、環境、平和維持活動、医療、教育、人権、民族紛争など)について自分の考えや意見を説得力のある要点を突いた形でまとめておくなどのことが必要かと思われます。
国連英検特A級は、オンタイムで起きている世界情勢や時事問題にも精通して、自分の意見を国際会議などの場でもすぐ言えるようなレベルにしておく必要がありますから、いつも問題意識をもって自分が外交官だったら、国のトップだったらどう考えどう対処するだろうかという視点を持って学習していくことが大切だと思います。学習の何をどれだけやるかは、国連英検関係の参考書(公式ガイド、対策本)はすべて入手して最低3回通り以上やるといいと思います。特に間違えたところを完全にできるようになるまで重点的にやると自分の苦手な部分がしっかりフォローできると思います。
なかでも独学では改善の難しい英作文や2次面接については経験豊かな英語のプロから対策指導をうけるのが一番いいと思います。当教室では国連英検の全般的な指導はもちろんのこと、簡潔明快で説得力のある英作文を作るための指導、面接官を唸らせる効果的なプレゼンテーションをするためのノウハウが豊富にあります。英語界の頂点を極めた優秀な講師陣が合格にむけて全面的にバックアップいたします。
ビジネス英語の表現はほぼ決まっている
ビジネス英語学習者の皆さんのほとんどは仕事でも英語を使われる機会があると思います。その際とっさに英語でどう言うのか分からずお困りになったことがありませんか?また学習法について何か悩んでいることはありますか?
以下のことがお役にたてればと思います。
① ビジネス英語には定番表現がある:ビジネス英語は使われる場面(電話対応、接客、会議、プレゼンテーション、交渉等)が限られているためその英語表現もだいたい決まっています。ということはそれらを一度覚え身につけてしまえば、後は詳細(業種や場面)に応じて少し言葉を変えるだけで十分なコミュニケーションがとれるということになります。まずはよく使われる決まったフレーズを覚えることです。本校では厳選した重要表現を選んで練習します。それをたたき台として一部単語を入れ替えるだけで様々なことが言えるようになります。
☆よく使われる表現☆
(例)
I’m ○○○○(名前)from ABC(会社名). ABC社の○○○○と言います。
(自分を名乗る)
Would you like to~? ~なさりたいですか?(相手の意向を丁寧に聞く)
I would like to~. ~したいと思います。(自分の意志を丁寧に伝える)
How was~? ~はどうでしたか?(物事の様子をたずねる)
How do you like~? ~はどうですか? (相手の感想・印象をたずねる)
I was wondering if you~. もしよろしければ~なさるのはいかがでしょう。
(相手への丁寧な提案)
*ビジネスの場では基本的に相手を立てる、尊重するという意味からくだけすぎた表現や直接的過ぎる言い方は避けます。そのため仮定法の表現(would, couldなどの過去の助動詞や現在のことでも過去形を使い現実の直接性を弱める)や進行形(一時的感を出して現実味を弱める)、などを使い、丁寧な言い回しにすることがよくあります。
② 毎日継続することが大切:出張前になったときだけ、外国人と接するときだけ何とかしようと思っても筋肉と同じで普段から鍛えていないとなかなか思うように英語が口からでてきません。毎日コンスタントに学習をすることが大切です。たとえわずかでも毎日継続して声に出してよく使われるフレーズを練習しておけば、「チリも積もれば山となり」で最終的には大きな違いが生まれます。このように時間を見つけて自主トレーニングしていただければ役に立つ表現が確実に貴方のものになります。ただその時その時の思いつきに任せるとコンスタントに行うのが難しいので予め日課として毎日のスケジュールに組み入れるのがよいです。
(学習例)
通勤時間中の移動でビジネス表現の会話音声を聞く
通勤時間中の移動でビジネス英語表現のノートに目を通す
毎日ご自宅で朝起きた後や就寝前の15分~30分学習時間をとって
習ったビジネス会話表現を練習する←シャドーイングなどの聞いて話す練習、ディクテーションなどの書きとる練習が大変効果的です。
③ ビジネスの本論前のスモールトークが大事:ビジネスのコミュニケーションの場では(とりわけプレゼンテーションや交渉の席では)その場を和やかにするためのスモールトークが大事です(日本人はこれが苦手という人が多いようですが)。実は
ⅰ:簡単な英語
ⅱ:簡単な話題(自己紹介、最近印象に残ったエピソード等)でOKです。
(表現例)
How was your flight? フライトはどうでしたか。
How’s it going? 調子はどうですか。
What did you do on weekend? 週末は何をしましたか。
How do you like Japan? 日本(の印象)はどうですか。
What’s your favorite~? あなたのお気に入りの~は何ですか。 など
あらかじめ準備して相手に好印象を与えられるように練習しておくことも大切かと思います。本校でもこのスモールトークが話のつかみとしてとても重要だと考えています。効果的なスモールトークの練習もしますので無理なく楽しく、かつ効果的に、その後の本論にも入っていけるようになります。
(学習例)
本校の授業開始時のフリーカンバーセーションで出てきたスモールトークを復習
スモールトーク集をノートに書き留める習慣をつけ、時間があるときに練習
職場の有志とスモールトークの練習を昼休み等にしてみる
本校では初級から上級までお一人お一人のニーズに合わせたキメ細かい指導をしています。英語表現そのものにとどまらない、ビジネスパートナーとの友好関係、信頼関係構築にまで効果抜群の、トータルなビジネス英語コミュニケーション力を身につけてみませんか?ビジネス英語のエキスパート講師が皆様をお待ちしています。
とにかく英語で考えるようにしてみてはいかがでしょうか。
The upper house election in Japan is over. The result is, as most of the people probably expected, the landslide victory of the Democratic Party of Japan, DPJ, though the scale of the victory might be more than our expectatons.
Now that the DPJ is to come into power, it is necessary for them to carry out their policies stipulated in their manifesto honestly in order not to disappoint the Japanese.
というわけで、皆さん投票には行かれましたでしょうか。今ここで私が選挙のことは選んで書いたこと自体には実はたいした意味はありません。要は何でもいいのです。自分が思ったことをどんどん英語で言ってみましょう、また書いてみましょう。そうすると必ずほとんどの人は、「あれ、これは英語で何て言うのかな」ということが出てくるはずです。そうしたら、調べるはずです。あるいは誰かに聞くはずです。この疑問を持つということが大事だと思うのです。そしてそれがわかったときに本当の実感として理解できるのではないでしょうか。この繰り返しが英語力をつけると思います。
何でもいいのです。日常生活のことでも、社会的なテーマでも。とにかく英語で考えるようにしてみてはいかがでしょうか。英語でのプレゼンテーションにも役立つはずです。