当校ではそれぞれの大学院受験に適した過去問題・予想問題などを取り揃えています
大学院を受験する生徒さんはどんなふうにレッスンを受けているでしょうか。
一般に大学院を受験しようとする人は向上心があり、専門性を追求し、学習自体を楽しむ人が多いです。従って、レッスンの時もとても真面目に授業に取り組み、宿題もたくさんこなしてきます。また、当校ではそれぞれの大学院受験に適した過去問題・予想問題などを取り揃えていますので、積極的な生徒さんには得にご満足頂いております。さらに本校では、過去問題を分析し傾向を踏まえた上で時間配分などにも注意しながら問題を解くようにしてもらっています。
大学院受験の英語は、大抵は長文読解です。レベルは高いものが多く、英検でいえば準1級から1級くらいになるでしょう。当校では、大学院受験のみならず、TOEFLや英検上位級タイプのものまで、各種の難関長文読解を取り揃えていますから、万全の対策が出来ます。また語彙力も必要なので、皆さん単語をしっかり覚えることになります。当校のオリジナル単語テストは、過去問などを分析し大学院受験の長文に出やすい単語を集中して覚えていきますので効率よく語彙力をUPすることが出来ます。さらに、大学院となると専門分野がありますので、その分野にあった単語を覚えるのがより効率的です。当校では医療なら医療に特化した単語に集中して学習することも出来ますので、皆様から好評を頂いています。英検準1級や1級の語彙を覚えて大学院受験に役立てる生徒さんも多いですが、本校では英検対策の教材も充実していますので万全の対応が可能です。
大学院レベルの長文は速く正確に読むにはしっかりとした文法知識も不可欠です。従って当校では高校卒業までに学習する文法をしっかり復習します。大学入試をした人は当時を思い出して学習をしなおしますが、なかなか苦労する人、すんなり思い出せる人、様々です。苦労する人の中には、中学文法に遡って復習をする生徒もいます。本校では文法講座も充実させて、基礎から応用レベルまで幅広く丁寧に指導しております。レベル別オリジナル教材により、最短距離で文法習得が可能です。
また、大学院レベルの英語をしっかり理解するには、難解な語だけではなく基本的な単語をしっかり把握することも必要です。しかし、基本的な語ほど意味が莫大に広がります。例えばon, to, forといった前置詞やsee, look, speak, talkといった基本動詞は、日本語訳だけで覚えるのは無理があります。そこで当校ではそういった語の基本イメージをまずつかんでいただき、それをベースにして様々な意味を覚えるようにしています。
さらに当校では、発音の授業も重視しています。大学院受験にはほとんど関係ないのになぜ、と思われる方が多いのですが、実は発音の仕組みが分かると読解も早くなるんです。音のつながり方、強弱のリズム、消えてしまう音、変化してしまう音などのルールが分かると、ネイティブの感覚で読むことができ、結果として読解問題の点数アップにつながるのです。
大学院受験をする人は社会人の方も多いので、仕事との両立が大変な場合があります。当校にいらっしゃる生徒さんも仕事の合間を見つけて効率よく学習する方法を考える事が多いようです。電車の待ち時間やちょっとした空き時間を利用し、細切れの時間を有効活用することが望まれます。この点でも、当校の講師陣は元ビジネスパーソンも多いので、仕事と英語学習を両立させてきた実体験から生徒さんに効率よく学習するノウハウをお伝えしています。また、オンとオフの上手な切り替えも大事です。適度な気分転換を入れて勉強が長続きするように、当校の講師陣は効率的に勉強できる生活リズムも生徒様に分かってもらうようにしています。
大概の場合はレッスンを熱心に受講する方は合格しています。ぜひ当校にいらして目標達成に向かって共に頑張っていきましょう。本校は実力派講師陣とオリジナル教材により全面的にバックアップ致します。また、合格した後のアフターフォロー(大学院での授業や、卒業後の進路指導など)も万全ですので、安心してお任せ下さい。
☆毎日の予習、復習と反復を大切にしよう。[学習法] ☆わからないところはわかるようにしよう。自力で無理なら優秀な英語のプロに指導を受けよう。[アドバイス]
プログレスは優れた教材ですが、「両刃の刃(○大成功するか、×大失敗するか、その結果は両極端)」のようなものです。○うまく使いこなせれば高度な英語力がつき、難関大学にも十分合格できるのですが、×うまく活用できないと落ちこぼれて英語学習が大変苦痛になります。そこで今回はその1.学習法2.アドバイス、3.当校の授業での様子を書いてみました。
1.[学習法] 毎日の予習、復習と反復を大切にしよう。
*英語学習には王道はなく、よく言われることですが、「毎日のコツコツとした積み重ね学習」や「反復」が大切です。
①学校の授業前には、新出単語の意味を確認しておき、lookやcheckの文法解説、説明に目を通し、できればSceneの会話文やReadの本文の意味を自分なりに訳しておく(予習)。
②学校の授業をしっかり聞いて新たに習う文法事項や表現を理解する。Sceneの会話文やReadの本文の意味をしっかり把握し、予習で自分が訳しておいたものと比べ、必要があれば修正する。自分の訳がどうして間違っていたのかをしっかり理解する。(授業時)
③その日のうちに学校の授業でやったところを復習しておく。Sceneの会話文やReadの本文を英語から日本語へ、日本語から英語へと完全に訳せるようにしておくと後のテスト勉強が楽になります。新出語彙はその都度覚えておくと定着しやすいです。練習問題などでできなかったところはできるまで何度もやり直そう。(復習)
+実際に声に出して何度も音読しよう。(習った英語を自分で使えるようにしよう)
2. [アドバイス] わからないところはわかるようにしよう。
学校の授業のノートや辞書等を使って自分で確認し、わからないところがなくなれば、それで問題解決です。しかし自力で無理なら優秀な英語のプロに指導を受けよう。
3.当校の授業の様子(PROGRESS BOOK 3,Lesson 12 P.144 Look )
生徒「先生、どうして 直接話法のGrandma said,“I was so excited I couldn’t sleep last night.”が間接話法だとGrandma said that she had been so excited she couldn’t sleep the night before.になるんですか?」
講師「まず、直接話法は、例えば映画の中の主人公たちの言ったセリフそのままを生かした表現、間接話法はその映画を見ている観客、つまり第三者の立場の目を通じて客観的に表したものだよ。それはわかる?」
生徒「は~、何となく」
講師「つまり直接話法でIと言っているのはGrandmaを指していて、観客第三者から見たらは観客本人(I)、目前の相手(you)以外の女性一人を指すからsheだし、Grandmaが言った(said)過去の時を基準にしたら言った内容中のwasはもう一つ前の過去を指すから大過去had beenになるし、yesterdayも言われた時を基準に1日前のことになるからthe day beforeになるんだよ。わかった?」
生徒「なるほど、映画の中の登場人物とそれを見ている観客の立場で当てはめてみると分かりやすいですね。」
上記のように授業内では具体的場面やイメージでとらえ、分かりやすく理解できる工夫がされている。
★プログレス指導は当校オリジナルの優れたプログレス専用教材を使っています。この教材は学校のテストに出やすい確認問題満載のため生徒さんに大変重宝がられています。また当教室の授業は英検1級保持者、TOEIC990満点講師など英語のエキスパート講師による、一人一人に合わせたきめ細かいわかりやすい指導なので生徒さんたちから好評を得ています。ぜひ当教室に足を運んでみてください。
また、皆様から、授業改善のための率直なご意見を今後とも頂ければ幸いです。
1対1の個別指導とは違い、グループ授業というのは(少人数とはいえ)、時として難しいことがありあす。一つのクラスには同じ目的、レベルの人が集まってはいるものの、生徒さんの目的がそれぞれ微妙に違うからです。
1クラス全員の生徒様には満足していただけない場合が時として生じてしまいます。講師として反省せねばなりません。また、皆様から、授業改善のための率直なご意見を今後とも頂ければ幸いです。
Unlike one-on-one lessons, Group lessons can sometimes be very dificult to operate though there are a small number of students in a group lesson. That’s because there is a great variety of purposes of learning English depending on each student. An English school tries to integrate students whose purposes and levels are the same into the same class as much as they can, though.
An English teacher worthy of the name should do evetything he/she can to satisfy every student in a class. However, quite unfortunately, I sometimes fail to live up to all students’ expectations. I must reflect on myself. Also your frank opinion on my lessons to improve them will be highly appreciated.