タグ: 中学2年

中2英語で必須の英語力とその勉強法

中2は中1で学習した基礎・基本を着実に身につけ、その土台の上に発展的な学力を築き上げる重要な時期です

中2は中1で学習した基礎・基本を着実に身につけ、その土台の上に発展的な学力を築き上げる重要な時期です。また、ハイレベルな高校入試では、既に中2の学習から入試問題に対応した学習が求められます。一般的に中2では主に以下の項目が学習指導要領では定められています。

一般動詞の過去形

過去進行形

未来形

不定詞

動名詞

比較

接続詞

受動態

現在完了

細かく見ると他にもありますが、主要な項目は上記です。この中でも特に多くの中学2年生が苦労する現在完了と比較について勉強法を述べたいと思います。

現在完了については過去時制との違いに戸惑う人が多いです。

以下の2文の違いを考えてみましょう。

I have lost my umbrella. (現在完了)

I lost my umbrella. (過去時制)

訳はどちらも「私は傘をなくしました。」となり、意味の違いが分かりにくいです。現在完了を用いると、「なくした結果、今もそれを持っていない。」となり、過去に起きたことが現在に影響を与えています。現在完了とはこういうもので、過去と現在を同時に意識した時制なのです。

比較については、まず形容詞と副詞が語形変化する(原級、比較級、最上級の三つがある)ことを覚えなければなりません。規則変化するもの(例:kind-kinder-kindest, beautiful-more beautiful-most beautiful)と不規則変化するもの(例:bad-worse-worst, good-better-best)の違いを意識することが大事です。

最上級とtheについては誤解している人がいます。以下の文は間違いではありません。

He speaks Japanese best of us all.

最上級にはtheをつけるということはよく言われていることですが、副詞の最上級にはtheをつけなくてもよいということに気をつけましょう。

上記以外にも学習上気をつけることは多々あります。当行(ユニゾン英語学院)の講師は、中学英語を熟知した講師陣がつぼを心得て指導しています。是非一度お越し下さい。

英検4級に必要な英語力と学習法について

Ⅰ英検の問題を見てどんなふうに出題されるのか把握しよう Ⅱ英検の各問題の対策を立てよう。

1必要な英語力……中学2年修了程度のレベルで簡単な英語を理解したり、表現したりできる。(読む、聞く、書くの3分野において/面接試験はなし)

2学習法

Ⅰまず、英検の問題を見てどのように出題されるのか把握しよう(出題把握)

(①空所に入れる語句を選ぶ②会話の空所に入る文を選ぶ③長文(案内文/E

メール/長文)④リスニング(応答文を選ぶ/対話についての質問に答える)

Ⅱ英検の各問題の対策を立てよう。(注目して学習すべきポイントの一部を紹介します。上のⅠ①②③④に対応しています。)(傾向と対策)

①単語はまず動詞、名詞が要。それらをしっかり覚える。決まった言い方をするものやグルー プ化できるものは頻出なので整理してしっかり覚える

(例)決まった言い方:take a picture, have a good time, look at the picture, listen to music(特にlisten to のtoを忘れないこと)

グループ化:color:blue,white,black…….season:spring,summer,fall,winter

subject:English.math,science,art.など

②よく出題される重要会話表現はまるごと覚える

(例)Can you~?(~してもらえませんか?)/Can I~?(~してもいいですか?)/How about~?(~はどうですか?)/Here you are.(はい、どうぞ)……….など

③「時:yesterday, last~,today,now,tomorrow,next~」に注目して読む。/広告やお知らせの独特な表現に慣れる:(例)Don’t miss~one week special.(~の1週間特価を逃さないで)/メールや手紙文では送り手と受け手の関係をつかむ(誰が誰に送っているか)、また代名詞に注目して何を、誰を指しているのか注意して読もう/物語文ではいつ・どこで・だれが・なにをして・どうなったかに注意しつつ(情報を整理しながら)読もう、登場人物の気持ち(嬉しい(happy)、悲しい(sad)など)にも注目し質問文の意味をしっかりつかもう。

④リスニングではパターンが決まっているので繰り返し練習しておく。第一部ではイラストから人物の関係や会話の状況を把握しながら聞く、適切な応答を選ぶ設問は直前の発言に注目、第二、第三部では、質問が、普通の疑問文なのか、疑問詞疑問文なのかに注意して聞くこと…その答え方の違いはあらかじめしっかり理解しておくこと。

ふつうの疑問文:Yes,Noで答える/疑問詞疑問文:Yes,Noで答えない

また英語を聞くだけでなく、その後に続いて音読練習をすると効果的。自分で正しく発音できる音は聞いても分かるようになるので。

まだまだ他にもありますが、以上のようなポイントに注目して対策を立てると大変効率的で合格の可能性がグっと上がります。ただ一人で対策本や過去問を解くだけではこういった得点アップの秘訣をすべて押さえる事が難しいでしょう。とりわけ短期間での学習効果はなかなか上げにくいです。

当教室の英語講師はすべての級の英検合格の秘訣を熟知しています。英検の合否が分かる時期には「合格のよろこび」がたくさん寄せられます。しかも対象学年や年齢よりも早い時期で合格される生徒さんが多いです。これから当校で受講される皆さんもきっと同じよろこびを味わえることと思います。ぜひ一度当校に足を運んでみてください。

中学2年生で英検準2級合格

中学2年生で英検準2級の合格だって可能

中学2年生で英検準2級の合格だって可能!幼児の時から英語に触れる環境にあったんだろう。バイリンガル教育を受けてきたのだろう。特別な英才教育に熱心な親だったのだろう。違う!中学2年生で英検準2級に合格した子は特別な環境で英語を勉強したわけではなく、中学1年生で初めて英語に触れた。スタートラインは一緒なのです。

もちろん、幼児の時から英語に親しむ環境にいた生徒達の指導もしているが、その子たちは、小学校5年で英検2級に合格したりするが、これは、ある意味で特別ともいえる。

しかし、特別な教育を受けてこなくても、英語の学習の方法さえ正しく努力していけば、中学2年生で英検準2級に合格できる。週に2時間から3時間の指導が必要だが、柔軟な頭は英語を覚えてくれる。

「中学2年生には無理!」ではなく「中学2年生だからこそできる!」英検準2級は高校2年生になっても不合格になってしまう人がいる。もし、あなたが、高校生でも希望は捨てずに、励んでもらいたい。

英検合格はやり方次第。勉強法を間違えるとどうもうまくいかないようだ。

 
横浜の英語教室の英語講師達によるブログ