カテゴリー: その他

国連英検E級の受験者へ

中学修了程度の文法・文型に基づく英語の理解力が要求されます。

国連英検(正式名称:国際連合公用語英語検定試験)E級に合格するためにはどうすればよいか考えてみましょう。

1 学習プラン

E級では中学3年修了程度の文法・文型に基づく英語の理解力が要求されます。また、レベルは簡単な趣味や自己紹介が出来るコミュニケーションレベルです。したがってまずは中学3年間に学習する英文法をしっかり復習しましょう。中学生の英語といっても侮れません。これをきっちり理解している人は意外と少ないものです。

国連をしっかり意識して英語学習をしたいなら、小学生高学年くらいからE級を目指すとよいです。E級はまだ易しいので、中2くらいでもがんばれば合格できるでしょう。国連英検は普通の英検と違い、国連普及活動の一環として実施されていて、国連の理念である「国際協力」「国際理解」をコンセプトに「真に役立つグローバル・コミュニケーション能力」の育成を目標としていますから、この試験を積極的に受験するということは国連のよりよい理解につながります。

2 学習の方針

基礎をしっかり学習しようと強く意識することが大事です。そしてこの基礎をしっかりやっておけば、この後D級、C級と上位級を狙うときにも必ず役立ちます。

3 アドバイス

NHKラジオで、基礎英語1、2、3が放送されています。これを毎週しっかり聞くと中学3年間の英語が理解できます。書店でテキストも売っていますので、購入するとよいでしょう。

4 何をどれだけやれば合格できるか

中学3年間の英語をしっかり把握すれば合格できます。文法面では関係代名詞と準動詞(不定詞・分詞・動名詞)に特に気をつけましょう。80点満点ですが、そのうち30点はリスニングなので、リスニング対策も日頃からしておく必要があります。試験出題トピックも国連の活動に沿っていますので、E級ではまだそれほど専門的なことは出題されませんが、世界平和や世界政治などについて日頃から新聞等で情報を収集しておくとこが合格につながります。

トフルの授業と生徒の様子

基本をしっかりやっておくことが大切だと思われます。そのうえで各パートごとのポイントを押さえる方法、正解を選ぶための解法を伝えています。

○トフルでは4つ のセクション(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)からなっていますが、いずれも基本ができていないと太刀打ちできません。まずは基 本となる語彙と文法をしっかり身につけるところから始めます。語彙の部分は自分でできるものなので原則として自分でやってもらいます。特にご希望があれば、本校オリジナルの厳選された単語リストを使った単語テストを行うこともあります。

文法については、最近のiBTでは独立した文法自体のセクションはありませんが、ライティングやスピーキングで文法ミスが多いと大きな減点につながることもあるため、やはり文法をしっかり習得したうえで上記の4つのセクションのトレーニングをすることになります。特に文法の弱い生徒さんには文法解説、文法演習の授業をまず行います。(学習単元例)①5文型②時制③不定詞・動名詞④分詞⑤仮定法⑥関係詞⑦接続詞⑧名詞など…基本から分かりやすくキメ細かく指導します。

問題演習としてITPの文法問題をやることもあります。ITPは組織向けプログラムのトフルで、こちらは文法のセクションがあるものですが、問題文に使われている語彙が高度なもの学術的なものが多く、iBT対策にも役立ちます。必須単語ならボキャビルも兼ねて覚えてもらうようにしています。

また学習状況やご本人の希望によって必要があれば文法と同時進行で、(主に宿題として)ライティング、スピーキング用の英文作成をしてもらいます。講師の方でその添削指導を行います。実際に英文を書いてもらいますと、その人の英語力が如実に表れます。文法ミスやスペルミスは大きなマイナスなので気をつけてもらい、内容はシンプルな英語であっても的確に要点がまとめられているか、論理展開は筋の通ったものなのかをチェックします。

授業で文法が一通り終わりましたらリーディングやリスニングも行っていきます。生徒の反応としては文法や語彙が分かると英語のしくみ、語法、意味がよくわかり、正しく理解したり表現したりするのが前よりもできるようになったと喜んでいます。やはり基本をしっかりやっておくことが大切だと思われます。そのうえで各パートのポイントを押さえる方法、正解を選ぶための解法を伝えています。

○さあ、今回は少しその授業の様子をご紹介しましょう。(リーディング)

講師:「リスニングでもリーディングでも大事な情報はどこにあるかを意識することが大切です。ちなみにどういったところに話者や作者のイイタイコトが出てきやすいですか?」

生徒:「え~と、文章や話の最初や最後ですか?」

講師:「そうですね。そういう場合もあります。そうでない場合もあります。一つの目安と して逆説語、例えばbutやhoweverの後ろに重要な情報が来ることが多いですよ。それに今回読んでいるこの文章も、ほら、ここのhoweverの後ろに書いてあることが、Q4の正解を選ぶ際、決定的な重要情報になっていますね。このように逆説語は[これから本音を言うよ、大事なことを言うよ。] って 合図なんです。リスニングでも同じですよ。」

生徒:「なるほど、そう言われてみればそうなっていますね。今まであまり気にとめていませんでした。これからはもっと注意して正解できるようにします。」

講師:「もちろん、これだけではありません。大切な語彙は繰り返し言い換えられて文章中に出てきます。例えば「difficulties→problems, challenges」「strategies→solutions」などがその一例です。また、特に正解は本文の激しい言い換え表現であることがほとんどですよ。誤答に限って本文で使われていた単語や表現をそのまま部分的に使っています。意味内容でとらえないと罠にはまります。それから選択肢で100%か0%の副詞・形容詞(always.all,every,never)があったら本文で明言されていない限りまず誤答です。このように、何事も押さえるべきツボやコツがあります。それを知って学習するかしないかでは雲泥の差が出ます。今後もどんどんツボを披露しますからついてきてくださいね。」

生徒:「ありがとうございます、ためになります。ますます面白くなってきました。今後もぜひお願いします。」

教室ではよくこんなやり取りがされ、英語学習がより楽しくわかる、効率的にテストに役立つための授業が行われています。

*当教室では英語の本質、真髄に精通した優れた講師が、英語の急所をどんどん披露しています。英語に対するあなたの気持ちがきっと変わります。ぜひ一度体験にいらしてください。

大学院受験の生徒やレッスンの様子

大学院を受験しようとする人は向上心があり、専門性を追求し、学習自体を楽しむ人が多いです

大学院を受験する生徒さんはどんなふうにレッスンを受けているでしょうか。

一般に大学院を受験しようとする人は向上心があり、専門性を追求し、学習自体を楽しむ人が多いです。従って、レッスンの時もとても真面目に授業に取り組み、宿題もたくさんこなしてきます。また、当校ではそれぞれの大学院受験に適した過去問題・予想問題などを取り揃えていますので、積極的な生徒さんには得にご満足頂いております。

大学院受験の英語は、大抵は長文読解です。レベルは高いものが多く、英検でいえば準1級から1級くらいになるでしょう。当校では、大学院受験のみならず、TOEFLや英検上位級タイプのものまで、各種の難関長文読解を取り揃えていますから、万全の対策が出来ます。また語彙力も必要なので、皆さん単語をしっかり覚えることになります。当校のオリジナル単語テストは、過去問などを分析し大学院受験の長文に出やすい単語を集中して覚えていきますので効率よく語彙力をUPすることが出来ます。さらに、大学院となると専門分野がありますので、その分野にあった単語を覚えるのがより効率的です。当校では医療なら医療に特化した単語に集中して学習することも出来ますので、皆様から好評を頂いています。英検準1級や1級の語彙を覚えて大学院受験に役立てる生徒さんも多いですが、本校では英検対策の教材も充実していますので万全の対応が可能です。

文法については高校卒業までに学習する文法をしっかり復習します。大学入試をした人は当時を思い出して学習をしなおしますが、なかなか苦労する人、すんなり思い出せる人、様々です。苦労する人の中には、中学文法に遡って復習をする生徒もいます。本校では文法講座も充実させて、基礎から応用レベルまで幅広く丁寧に指導しております。レベル別オリジナル教材により、最短距離で文法習得が可能です。

大学院受験をする人は社会人の方も多いので、仕事との両立が大変な場合があります。当校にいらっしゃる生徒さんも仕事の合間を見つけて効率よく学習する方法を考える事が多いようです。電車の待ち時間やちょっとした空き時間を利用し、細切れの時間を有効活用することが望まれます。この点でも、当校の講師陣は元ビジネスパーソンも多いので、仕事と英語学習を両立させてきた実体験から生徒さんに効率よく学習するノウハウをお伝えしています。

大概の場合はレッスンを熱心に受講する方は合格しています。ぜひ当校にいらして目標達成に向かって共に頑張っていきましょう。本校は実力派講師陣とオリジナル教材により全面的にバックアップ致します!

日常会話の授業の様子

まず日常会話のレッスンで

まず日常会話のレッスンで最初にすることは、生徒さんに最近の自分の周りのできごとを英語で言ってもらうことです。話していてつっかえることもありますが、そのときは少しずつ助けながら進めていくと結構楽しんでやってもらえます。生徒さんの日常の様子や人となりも知ることができて人間関係も自然に打ち解けたものになります。

次に簡単な和文を使って英文にしてもらう練習をします。この教材は内容がバラエティに富んでいてその内容から話をひろげられるので好評です。例えば「旅行」という言葉が出てくれば、今まで行った事がある国や都市について英語で語ってもらう、「スポーツ」などが出てくれば自分のやっている、または好きなスポーツに関して語ってもらうなど、個人の経験、意見を生徒さんにできるだけ多く発話してもらうように授業をすすめます.

上級レベルの生徒さんの場合は、何か題材を決めてそれについてリーディングしたあとディスカッションします。例えばAPECについて話すとすれば各国の利害の衝突について英語で話してもらったり、もっとやわらかい話題では最近観た映画についてストーリーを英語で説明してもらったり、出ている俳優について自由に語ってもらったりします。みな自分の興味のある話題では自分の英語力以上のことが言えるようです。スピーキングはこうして伸びていくのだなあと実感します。

国連英検特A級合格のために

真の国際人としてふさわしい、マナー、教養知識、英語力、発言能力(コミュニケーション能力)、人格があるかどうかが問われる最高レベルの試験なのです。

国連英検特A級は全英語検定試験のうち最難関レベルになります。その難しさは司法試験並みでしょう。英語力としても最高レベルが要求されますが、国連に関する知識をはじめ、国際情勢、時事問題に熟知し、またそれらについてのさまざまな課題や問題点についての適切な分析、改善策の提示、また説得力のある理由づけを網羅した英作文(1次試験)を書けるか、国際会議に参加して様々な利害対立の調整、困難な諸問題についての合理的かつ平和的解決に向けて効果的に意見を述べられるか(2次試験)など、いわゆる真の国際人としてふさわしい、マナー、教養知識、英語力、発言能力(コミュニケーション能力)、人格があるかどうかが問われる最高レベルの試験なのです。

  1. 学習プランとしては①まず指定テキスト「わかりやすい国連の活動と世界」の全ページを読み込んで内容を熟知すること、②国連英検特A級の対策本(過去問)を解いてみて自己分析し、不足分野を見極め、早急にそれを補うこと(例えば政治、経済、国際情勢に関する高度な語彙が不足ならボキャビルすること等)

③過去に出された英作文のテーマを参考にして自分のネタをノートに書きため、時間内に適切に書ける準備をしておくこと(これは2次面接にも役立ちます)。

2.学習方針としては、すでにのべたように①国連英検関係の公式ガイドブックや対策本をすべてやっていくこと、②国際情勢や時事問題を熟知するために、英語のニュース番組(NHK,CNN,BBCなど)を聞いたり、英字新聞、英文雑誌(Economics, TIME, News Weekなど)に目を通しておく(ただ見たり、聞いたり、読んだりするだけでなく、それらについて要点をまとめたり、自分の意見を適切に表現できるようにしておく)③学習プランと重複するが、1次の英作文や2次の面接で自分の意見が論理的、効果的に述べられるようによく取り上げられるテーマ(食糧、エネルギー・資源、環境、平和維持活動、医療、教育、人権、民族紛争など)について自分の考えや意見を説得力のある要点を突いた形でまとめておくなどのことが必要かと思われます。

国連英検特A級は、オンタイムで起きている世界情勢や時事問題にも精通して、自分の意見を国際会議などの場でもすぐ言えるようなレベルにしておく必要がありますから、いつも問題意識をもって自分が外交官だったら、国のトップだったらどう考えどう対処するだろうかという視点を持って学習していくことが大切だと思います。学習の何をどれだけやるかは、国連英検関係の参考書(公式ガイド、対策本)はすべて入手して最低3回通り以上やるといいと思います。特に間違えたところを完全にできるようになるまで重点的にやると自分の苦手な部分がしっかりフォローできると思います。

なかでも独学では改善の難しい英作文や2次面接については経験豊かな英語のプロから対策指導をうけるのが一番いいと思います。当教室では国連英検の全般的な指導はもちろんのこと、簡潔明快で説得力のある英作文を作るための指導、面接官を唸らせる効果的なプレゼンテーションをするためのノウハウが豊富にあります。英語界の頂点を極めた優秀な講師陣が合格にむけて全面的にバックアップいたします。

 
横浜の英語教室の英語講師達によるブログ